
韓国人元徴用工問題に端を発した日韓両国の対立激化は、韓国によるGSOMIA(軍事情報包括保護協定)の破棄通告など日韓の安保協力、さらには北東アジア全体の平和と安定に暗い影を落としています。 拡大が続く中国の海洋進出や、米露の中距離核戦力(INF) 全廃条約の失効を受けたアジア太平洋地域へのミサイル配備の動きなどもあり、潜在的な衝突のリスクも増大しているように見えます。揺らぐ地域の平和を維持するために、日本はどのような戦略と発想でこの難局に対処すべきか、外交・安全保障のエキスパートたちが多角的に議論します。
動画でシンポジウムを見る
-動画の公開は終了しました-
開催概要
日 時 | 2019年11月5日(火) 14:00~17:00 |
会 場 | 日本プレスセンタービル 10階ホール (東京都千代田区内幸町 2-2-1) map |
主 催 | NPO法人 ネットジャーナリスト協会 |
後 援 | 読売新聞社 |
定 員 | 200名 (参加無料・事前登録制) |
登壇者 (予定)
基調講演 | 佐々江 賢一郎 | 日本国際問題研究所理事長・前駐米大使 |
基調講演 | 河野 克俊 | 防衛省 前統合幕僚長 |
パネリスト | 薗浦 健太郎 | 自民党総裁外交特別補佐 |
磯部 晃一 | 元陸上自衛隊東部方面総監(陸将) | |
村井 友秀 | 東京国際大学国際戦略研究所教授 | |
モデレーター | 勝股 秀通 | 日本大学 危機管理学部 教授 |
総合司会 | 川戸 惠子 | TBSテレビ シニアコメンテーター |