
日本は今年、主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)や日中韓サミットの議長国を務め、今年1月からは国連
安全保障理事会の非常任理事国にも復帰しました。世界は今、中東情勢の混乱、テロの拡散、難民激増など
大きな試練に直面しています。さらに、東アジアに目を転じれば、中国の攻撃的な海洋進出、北朝鮮の破滅的な
行動など危機は増大する一方であり、国際社会で日本が果たすべき責務はこれまで以上に重みを増して
います。
今回のシンポジウムでは、与野党を代表する防衛・安全保障の論客に加え、防衛行政の舵取りを担う
防衛事務次官らを招いて、混迷を深め、混沌とする世界の中で、国際秩序安定のために日本はどんな役割を
果たすのか、東アジアの平和と安定のための戦略はどうあるべきかなど、日本が進んでいく道筋や安全保障を考える機会にしたいと思います。
ご多用中とは存じますが、何卒、ご出席賜りますようお願い申し上げます。
開催概要 
日 時 | 2016年3月1日(火)13:30~16:00 |
会 場 | 日本プレスセンタービル 10階ホール (東京都千代田区内幸町 2-2-1) map |
主 催 | NPO法人 ネットジャーナリスト協会 |
後 援 | 読売新聞社 |
定 員 | 200名 (参加無料・事前登録制) |
登壇者
問題提起・ モデレーター |
田中 明彦 | 東京大学教授(前JICA理事長) |
パネリスト | 小野寺 五典 | 自由民主党・元 防衛大臣 |
長島 昭久 | 民主党・元 防衛副大臣 | |
黒江 哲郎 | 防衛事務次官 | |
加藤 洋一 | RJIF研究主幹(元 朝日新聞編集委員) | |
勝股 秀通 | 日本大学教授(元 読売新聞編集委員) | |
総合司会 | 川戸 惠子 | TBSシニアコメンテーター |