HOME > シンポジウム > 第8回安全保障シンポジウム(2015)
<開催日時>
2015年2月20日(金) 13時30分~16時30分
<開催場所>
日本プレスセンター・10階ホール(東京都千代田区内幸町)
(地図はこちら)※日本プレスセンターのwebsiteになります
<開催趣旨>
日米防衛協力の指針となる「ガイドライン」の見直し作業、
集団的自衛権の行使容認を支える防衛法整備は大詰めを迎えている。
何が、どう変わるのか、そして変わらなければならないのか。
わが国の経済と、
国民生活を支えるシーレーン(海上通商路)の防衛を含め、
日本の平和と安全を大きく左右するこれら二つのテーマを軸に、
政治・外交・軍事的視点から日本が進むべき道を示し議論を深めたい。
<式次第>
13:00 開場
13:30 開会
現場報告 赤 峯 浩 一 日本郵船㈱専務経営委員
パネルディスカッション 第1部
出席予定者
小野寺 五 典 元防衛大臣・自民党政調会長代理
遠 山 清 彦 公明党国際局長・外交安全保障調査会事務局長
長 島 昭 久 元防衛副大臣・民主党ネクスト外務大臣
吉 田 正 紀 前海上自衛隊佐世保総監(海将)
モデレーター
勝 股 秀 通 (読売新聞調査研究本部主任研究員)
15:10 <休憩> ※冒頭に、質問票を回収します。
15:25 パネルディスカッション 第2部
16:30 閉会
総合司会:川戸惠子(TBSシニアコメンテーター)
※プログラムは変更になる場合があります。
開会からパネルディスカッション第1部まで
-動画の公開は終了しました-
パネルディスカッション第2部から閉会まで
-動画の公開は終了しました-
<申込み方法>
参加申込みは受付を終了しました。
■締切り:2月13日(金)必着 (※事前申込制)
■定員:200名
■締切り前に定員に達した場合は、申込みを締め切らせていただきます。
■参加者多数の場合、入場制限を行う場合があります。
■詳細情報は、このページでお知らせいたします。
※個人情報につきましては、本シンポジウム以外での目的では使用いたしません。
※このシンポジウムは、インターネットでの中継を予定しております。
※インターネット中継は、回線の状況により中断や中止になる場合があります。